祖型または類例と考えられる器は様々ですが、以下の若干例を挙げてみました。
1.陶瓷製単彩乳頭杯: 紀元前二千年紀初頭のメソポタミア・アッシュール出土
2.練ガラス及びガラス杯:アッシュール 二千年紀中頃
3.モザイクガラス杯: テル・エル・リマ出土及びマルリク出土 二千年紀中−後期
4.白色彩色陶瓷杯: ブラク、地中海東岸地域のアララクー出土
またこの容器のそもそもの原型を、紀元前三千年紀のメソポタミアのダチョウの卵殻に象嵌装飾を施した容器に求める見方もあります。
アッシュールの練ガラス杯とともに出土したガラス杯は一方で、その器の形状が、丸い帯の口縁、それに向かって幾分すぼまった器胎の線等秀明杯と酷似しています。
ルリスタンのシトゥラの形状はこれらの陶瓷器やガラス器の祖形を青銅に写したものであったと考えられます。
・Barthel Hrouda/ Vorlaeufiger Bericht ber die neuen Ausgrabungen in Assur Fryuhjahr
1990/ Mitteilungen Der Deutschen Orient-Gesellshaft Zu Berlin 123 1991;
・M.E.L.Mallowan/ Excavations at Brak and Chagar Bazar/ IRAQ IX 1947;
・Ezat O.Negahban/ Ibid. 1996;
・K.R.Maxwell-Hyslop/ Western Asiatic Jewellery c.3000 -612B.C./ London 1971;
・Joan Oates/ Babylon/ London 1979;
・The Metropolitan Museum of Art/ Discoveries at Ashur on the Tigris-Assyrian Origins-
Antiquities in the Vorderasiatishes Museum, Berlin/ Exh.Cat.1995;
・Trudy S.Kawami/ Ancient Art from the Shumei Family Collection/ The Metropolitan
Museum of Art1996
|