人類に与えられた能力の一つにイメージする力があります。古代の人びとは、自然の恵みに歓喜し自然の脅威に畏怖し自然の美しさに感動しました。自然の中に崇高な偉大なるものを感得し、そのイメージを造形化したのが古代の美術です。
古代の造形は神意の表現としてイメージされるものですから、人びとはその中に願いをこめました。願いとは幸をもたらしてくれること、災いを除くこと。すなわち永遠の至福です。
本展は当館の古代オリエント・中国コレクションから厳選した、53作品66点で構成するものです。古代の美術は時代や地域をこえて、必然的な造形性と、その奥に秘められた人びとの美しいものを希求する心を含んでいるといえましょう。
はるか古代から今に息づく作品一点一点にこめられた声に耳を傾けて頂けましたら幸いです。
熊倉功夫(MIHO MUSEUM館長)