|
 |
昔の中国には、いろいろな国がありました。ふしぎな人間や動物もいました。とても豊かな土地には、鳳凰(ほうおう)という鳥が舞い歌い、またあるところには、巨人国がありました。
九つの尻尾のきつねもいたそうです。 |
そして古代には、太陽が10個ありました。天まで届く大きな木の一番てっぺんにひとつの太陽がとまり、あとの九つは順番を待っています。
そして、ひとつひとつの太陽が、カラスに背負われていました。 |
|

|
 |
美術品 |
|
中国刺繍(ししゅう)の壁掛。今から700年ほど前に作られましたが、色美しく輝いています。
一針一針縫った、大きな布の真ん中には青色の鳥、不思議なことに足が三本あります。いったいなんの鳥なのでしょう。 |
|
|
 |
|
|