Back Next Prev


MIHO MUSEUM もうひとつの美の世界
 レストランの食材〜信楽田代の圃場を訪ねて(滋賀県)

自家採取用の人参(上)とごぼう(下)の花
  MIHO MUSEUM から徒歩約15分、信楽の山間に穏やかな田園風景が広がっている。小川のせせらぎ、雑木林、鳥の囀り。その一角に、自然のままの農法で野菜を育てている1町ほどの畑がある。農業生産法人・秀明ナチュラルファームの畑である。どこか懐かしい空気の中で、大切に育てられた野菜たちが生き生きとした顔を覗かせている。
  ここでは農薬も肥料もいっさい使わず、米、大豆、小豆、人参、ごぼう、里芋、キヌサヤ、ナス、カボチャ、お茶など、年間通して42品目が自然農法によって栽培され、そのほとんどの種はこの圃場で自家採種されている。
  この圃場の責任者である佐古康徳さんは「自家採種を続けると、そこの土地に合った、病虫害に強い野菜ができるようになるんです。そして農薬や肥料を入れない土、自家採種の種によって栽培された野菜からは、野菜本来の味がするようになりました。農薬や肥料を使わないことは、川や海の環境保全にもつながっていきます。私たちが施す唯一の肥料は、野菜たちに日々愛情をかけてあげることですね。」と清々しい笑顔で語ってくれた。
信楽田代の圃場
  土のにおいがそのままその濃厚な味に込められた野菜。忘れかけていた生命の美しさのようなものを、この野菜を口にしたとき、ふと思い出したようで嬉しくなった。
自然農法に関するお問い合わせは下記にお願い致します。
NPO法人秀明自然農法ネットワーク TEL 0748-82-7855 FAX 0748-82-7857

RESTAURANT & CAFÉ
 MIHO MUSEUM のレストランピーチバレーと喫茶パインヴューでは、農薬も肥料も一切使用せず、大自然の恵みを100%生かした自然農法で栽培された食材のみを使用し、当店の職人が丹精込めて作り上げたメニューをお出ししております。
 MIHO MUSEUM のもうひとつの美の世界をぜひご賞味下さい。
おにぎり膳 1,600円
(お豆腐、お味噌汁等がつきます。)
おにぎり膳



Back Next Prev