![]() ![]()
|
![]() 全国博物館における地域子供教室推進事業(文部科学省委託事業)として16年度下半期より毎日曜日開催。一部交通機関の料金負担や、県内15名以上の団体には無料送迎バスを用意し、より多くの子供たちが美術館を訪れ、教育プログラムに参加する機会を提供しました。 ![]() 平成17年度も実施予定です。詳しくはMIHO MUSEUM 教育担当へお問い合わせ下さい。 TEL:0748-82-3411 |
![]() 美術館ボランティアと、ぬり絵とパズルを楽しむ。 |
![]() 平成16年11月25日、野洲市篠原小学校6年生が総合的な学習の時間としてMIHO MUSEUM を訪れました。プログラムの内容は、卒業記念の作陶にあたり、特別展「乾山」を鑑賞後、乾山の時代に近い古民家で、乾山焼のモチーフとなった自然とふれあい、スケッチをし、絵付けの題材にしようとするものでした。古民家では、NPO秀明自然農法ネットワーク、NPO子供の美術教育をサポートする会のご協力を頂き、おくどさんで炊いたご飯で昼食、官休庵の師範によるお茶のお手前などを体験しました。 |
![]() NPO秀明自然農法しがらきの里。伊香型古民家二棟を移築した母屋と事務所。「乾山の生きていた時代はこんな風景だったんだ。」 ![]() |
おくどさんで炊いたご飯とお味噌汁の昼食。 3杯も4杯も、中には5杯おかわりする子も。 |