![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
世界を舞台に活躍するプリマドンナ、中丸三千繪。 その暖かく、情熱に満ちた歌声をお楽しみください。 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
■中丸 三千繪(なかまる みちえ)
![]() 桐朋学園大学声楽科卒業、同大学研究科修了。在学中よりニューヨーク、ザルツブルクに留学。1986年小澤征爾指揮『エレクトラ』のタイトルロールでデビュー。 1987年イタリアに渡り、1988年第3回「ルチアーノ・パヴァロッティ・コンクール」優勝。第4回「マリア・カニリア国際声楽コンクール」優勝。 1989年「フランチェスコ・パオロ・ネリア・コンクール」優勝。 1989年『愛の妙薬』でルチアーノ・パヴァロッティと共演し、アメリカ・デビュー。1990年彼女の夢であった「マリア・カラス・コンクール(イタリア国営放送RAI主催)」にイタリア人以外では初めて優勝。今までで唯一人の日本人優勝者である。その後ミラノ・スカラ座にデビュー。以来、世界各国の歌劇場で、プラシド・ドミンゴ、ホセ・クーラ、ロリン・マゼ‐ル、ケント・ナガノをはじめとする、当代一流の音楽家と共演。東芝EMIより20タイトルのアルバムをリリース。ホセ・クーラ、ダニエル・ラッシーらとローマ国立歌劇場のオペラ全曲版、ベルリンフィルとの共演などがある。また彼女の大切な想い出として、1994年パリ・ベルサイユ宮殿において、中丸ファンであられた故ダイアナ妃の御前でユネスコ子供のためのチャリティー・コンサートを開き、お喜びいただいたことだと言う。 ![]() 1998年より、世界各地で小児ガンの子供を支援するチャリティー・コンサートを行うなど、社会活動においても高い評価を受けている。日本国内においてもリサイタル・ツアーの他、フィルハーモニア管弦楽団、ハンガリー放送交響楽団、スロヴァキア国立放送交響楽団などの日本公演にソリストとして出演。2001年にはポーランド国立歌劇場日本公演『椿姫』ヴィオレッタ役で出演絶賛を受ける。また、メジャーリーグ開幕戦開会式、ワシントンでのサンフランシスコ講和条約締結50周年記念式典などの国際的イベントにおいて日米両国国歌を斉唱。現在、イタリアとニューヨークに在住。桐朋学園大学音楽学部特任教授。 |
![]() |
京都国立博物館、奈良国立博物館、大阪市立美術館、MIHO MUSEUM を始めとする関西の国・公・私立の美術館、博物館などの文化施設約65館が共同で、「ミュージアムぐるっとパス・関西2006」を発売しました。![]() 「ぐるっとパス」は、一部施設の常設展無料入場券や、参加全施設の割引券を一冊にまとめたチケットブックで、展覧会スケジュールや交通アクセスなどのガイドブック機能を併せ持っています。最初の利用から3ヵ月間有効で、割引金額の合計は17,000円以上になり、スタンプラリーによるプレゼントも行われます。 ![]() 価格は一冊1,000円で、参加各施設、コンビニ、旅行会社、交通機関等で販売しています。MIHO MUSEUM でも扱っています。ご来館の際にぜひお求めください。 |