![]() |
|
![]() |
|
![]() 《環境や美術品と調和する建築空間》 |
|
![]() |
建築が単なる箱としてではなく、そこに展示される作品や周辺の環境と調和した、21世紀の美術館のあり方を感じさせる美術館を訪ねます。![]() |
富弘美術館 見学会開催日:2006年5月14日(日) 定員20名 | |
![]() |
場所: 群馬県勢多郡東村大字草木86 Tel.0277-95-6333 URL.http://www.tomihiro.jp 開園: 原則月曜日休館 受付:9:00〜17:00 (入館は16:30まで) ![]() 水彩の詩画を通して命の尊さ、やさしさを語りかける星野富弘さんのふるさと、群馬県勢多東村の山すそに、2005年春にオープンした新美術館。シャボン玉をイメージした大小の円筒形の部屋には穏やかな空気が満ちている。 ![]() |
![]() |
|
《その他見学会》![]() |
|
「ペルシャ絨毯の世界」 展 ―ポーランドのサングスコ王家伝来の絨毯と戦国武将豊臣秀吉の心をとらえたつづら織り |
|
![]() |
広島県立美術館 見学会開催日:2006年5月7日(日) 定員20名 本展は、豊臣秀吉所用と伝えられる、ペルシャのつづら織り敷物で作られた陣羽織と、同時代に同じペルシャで作られたと見られるMIHO MUSEUM 所蔵の鳥獣文つづら織敷物の比較展示されるほか、MIHO MUSEUM 所蔵のポーランド・サングスコ王家やロスチャイルド家旧蔵の絨毯、また、尾張徳川家に伝来したものなど、100余点の名品絨毯と関連資料を展示するものです。 ![]() |
「中国・美の十字路」展 | |
![]() |
東北歴史博物館 見学会開催日:2006年5月21日(日) 定員20名 (宮城県多賀城市) 昨年、秋季特別展としてMIHO MUSEUM で開催されましたが、まだご覧になっていない方、もう一度見たいという方、ぜひご参加下さい。 |
大阪市立美術館開館70周年記念 「書の国宝 墨蹟展」 | |
![]() |
大阪市立美術館 見学会開催日:2006年5月27日(土) 定員20名![]() |
大絵巻展 ─国宝「源氏物語絵巻」、「鳥獣戯画」など一堂公開─ | |
![]() |
京都国立博物館 見学会開催日:2006年5月20日(土) 定員20名![]() |
MIHO MUSEUM 友の会 入会のご案内 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|