![]() |
|
![]() |
![]() 会期 : 2008年3月25日(火) 〜 6月8日(日) 見学会開催日 : 2008年5月18日(日) 定員20名 ![]() 本展は中南米に栄えたインカ ・ マヤ ・ アステカの3つの文明の遺産から、約220点を紹介するもので、その約9割が日本初公開です。日本人と同じモンゴロイドの末裔が築いた驚くべき文明の姿を通して、人類の多様性、また普遍性を垣間見ることは、現代の多様な価値観を理解するきっかけになるのではないでしょうか。 |
![]() |
|
◇ 友の会会員向けMIHO MUSEUM特別展ツアー
![]() |
|
![]() |
|
![]() 会期 : 2008年3月15日(土) 〜 6月8日(日) 見学会開催日 : 2008年5月15日(木) 定員20名 ![]() MIHO MUSEUM で開催中の「与謝蕪村」展を学芸員の解説を聞きながら鑑賞して頂きます。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
10月14日 青森県立美術館(青森県青森市) 「美術館設計者のデザインの意図を教えていただき、美しいものを求める心が大事なのだと思いました。」 「美術館の建築が周りの自然と調和がとれていて素晴らしかった。」 |
![]() ![]() 11月27日 出光美術館(東京)「乾山の芸術と光琳」 ![]() |
|
![]() |
![]() |
9月14日 滋賀県立近代美術館「慈覚大師 円仁とその名宝」 「自筆のお経に円仁の清く強固な信仰、精神性が感じられた。」 |
11月20日 サントリー美術館開館記念特別展「鳥獣戯画がやってきた!」 「解説を聞き、絵巻に込められた時代背景が良くわかりました。」 |