![]() ![]() ![]() 毎月第2日曜日は「子どものアトリエ」としまして、もの作りにじっくり取り組むプログラムをご提案させていただきます。美しいものに目で触れた後、創作という形で表現する楽しみを味わってほしいと思います。小さいお子様(幼児)は、五感を使う遊びが中心になります。詳細は、お問い合せ下さい。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() およそ1700年も前に、床を飾るために丁寧に並べられた小さな石。当日は、ジュエリータイルを使ってひとりひとりが体験します。 |
![]() |
||
![]() |
![]()
古来、人々は花を描いてきました。エジプトの女神様は睡蓮を持った姿で表され、ローマの庭園図では清楚な小花が咲いています。皆さんも好きなお花をヒントにして小物作りをしましょう。
|
||
![]() 夜の美術館では作品達もリラックス、大山猫のリュトンが動き出す! 楽しい物語を聞きながら作品に親しみましょう。(美術館周辺に住む動物たちの紹介もします。) |
![]() |
||
![]() |
![]() 古代エジプトでわずかな人々だけに許された、文字を書くという仕事。彼らが使っていたヒエログリフから好きな文字を見つけて、レリーフに仕上げましょう。
|
||
尚、ハンディキャップをお持ちの方など特別な要望のある場合は、教育普及係までお気軽にご相談下さい。![]() |