Back Next Prev


春の夜間特別開館のご案内
枝垂れ桜の夕べ
人間国宝
山本邦山
尺八コンサート
 
 ◎日  時  2008年4月15日(火) 
      17:00 〜            : お食事
      18:30 〜19:30   : コンサート
      20:00                : お開き 
 ◎募集定員 200名様限定 
 ◎料  金 一般料金       8,000円
友の会会員料金 7,000円(いずれも税込)
料金には美術館入館料、コンサート鑑賞、ご夕食(松花堂弁当)、喫茶(和菓子と抹茶)が含まれております。
 ◎交  通 JR石山駅 ⇔ MIHO MUSEUM 間の帝産バス臨時便を運行します(片道800円)。
自家用車でのご来館も承ります。 
 ◎受付時間 当日は、10時以降何時でも受付いたします。ゆっくりとお花見や、美術鑑賞をされたい方はどうぞお早めにお越しください。
 ◎コンサートのお席
  お席は申込受付順に、こちらでお決めします。当日受付で座席整理券(指定席券)をお渡しいたします。特にご希望がございましたらお申し付けください。ただし、ご希望に添えない場合はご容赦くださいませ。 
 ◎申込方法 別紙申込書にご記入の上、下記宛てにファクシミリか郵送でお申し込みください。
 ◎申込締切 2008年4月4日(金)到着分まで ※ただし、定員になり次第締め切らせていただきます。
 

当日の宿泊をご希望の場合、提携ホテルの宿泊プランをご紹介いたします。

◎ご予約・お問い合わせ :   MIHO MUSEUM 広報係
〒529-1814 滋賀県甲賀市信楽町桃谷300
TEL.0748-82-3411 FAX.0748-82-3414

山本邦山プロフィール
1937年滋賀県大津市生まれ。都山流(とざんりゅう)尺八奏者。6歳より父初代山本邦山に尺八の手ほどきを受ける。1958年京都外国語大学英文科卒業後、パリ ・ ユネスコ本部主催世界民族音楽祭に日本代表として参加。1959年第1回尺八リサイタル(滋賀会館大ホール)を開催。以来本曲(ほんきょく)(尺八の独奏曲)や外曲(がいきょく)(箏や三味線との合奏曲)など従来の尺八の楽曲を極めるとともに、クラシックやジャズを始めとする国内外の演奏家、オーケストラとも数多く共演し、幅広く演奏活動を行っている。また、作曲にもその才能を開花させ、1962年東京新聞社主催〈邦楽コンクール ・ 作曲部門〉に尺八二重奏曲「竹」が第一位となるなど、尺八の可能性を求めて自身の作曲活動も積極的に行っている。1977年より東京藝術大学講師、1996年より同大学音楽学部教授に就任、後進の育成にも尽力している。2000年出版芸術社より「尺八演奏論」出版。同年第25回滋賀県文化賞受賞。2002年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。2004年紫綬褒章受章。2005年より東京藝術大学名誉教授。 山本邦山



Back Next Prev