Back Next Prev


MUSEUM NEWS
土曜日の夜間開館がなくなります。
   本年3月16日からの春のオープンより、土曜日の夜間開館を打ち切りとさせていただきます。それに変わる企画といたしまして、春、夏、そして秋に夜間イベントを行う予定です。(本誌P. 14) ぜひその機会に夜の雰囲気をお楽しみいただければと思います。どうかご了承くださいませ。

青少年特別開館(小中学生は無料になります。)
   本年よりMIHO MUSEUM では、休館期間を利用して小中学生向けに特別開館を受け付けております。通常の開館時の制約を少し外しまして、のびのびと子供たちに美術館を楽しんでもらおうとするものです。下記の点をご理解いただいた上、お申し込みくださいませ。
青少年特別開館の期間
2004年 6月11日(金) から  6月15日(火)
12月16日(木) から 12月23日(木・祝)
2005年 2月  1日(火) から  3月14日(月)
  • この期間は開館準備等のため、一部閉鎖している展示室もあります。
  • 学校の団体等を対象とする予約制の入館期間で、小中学生は無料。また、団体の引率者も無料になります。
  • 子供たちはゆったりとした館内で、大人の入館者に気兼ねすること無く、のびのびと美術品を鑑賞したり、スケッチ(鉛筆のみ)したり、教育プログラムに参加したりすることができます。ただし、美術品に手を触れたり走り回ったりはしないでください。
  • レストラン、喫茶は営業しておりませんので、お弁当をお持ちください。なお、美術館棟の喫茶にて飲み物のみセルフサービスでご提供いたします。
  • 大人の団体等も予約すれば有料で入館できますが、子供たちの声が少し大きくてもご容赦ください。

障害をお持ちの方のための特別開館
2004年 5月24日(月)
2004年10月25日(月)
  • NPO法人秀明インターナショナルの主催で行われます。
  • 障害をお持ちの方々を対象とする予約制の入館期間で、障害者手帳を持つ方は無料、その介護者も無料となります。
  • 休館日ですので他の入館者に気兼ねすること無くゆっくりと美術品を鑑賞したり、教育プログラムに参加できます。ただし、美術品に手を触れることはできません。
  • レストラン、喫茶は営業しておりませんのでお弁当をお持ちください。なお、美術館棟の喫茶にて飲み物のみセルフサービスでご提供いたします。
  • 介護が必要な方は必ず介護者が付き添ってください。美術館側のお手伝いが必要な場合は前もってお申し出ください。検討いたします。
上記の特別開館へのお申込み・お問い合わせ先
MIHO MUSEUM   TEL. 0748-82-3411
 FAX. 0748-82-3414



Back Next Prev