@義仲寺
ぎちゅうじ
近江粟津の里で戦死した木曽義仲の菩提を弔って建てられた一草庵が開基とされる寺で、旧東海道に沿った膳所の街中にあります。後に、松尾芭蕉が幾度もここを訪れ、遺言によりここに葬られています。境内には多くの句碑とともに義仲と芭蕉の墓が並び、芭蕉の弟子又玄(ゆうげん)は「木曽殿と背中合せの寒さかな」という句を残しています。
【義仲寺】●
大津市馬場1丁目5-12
●
お問合せ/TEL.077-523-2811
●
拝観料/200円
●
拝観時間/9:00〜17:00(11〜2月は16:00)
●
休館日/月曜日(祝日除く)
●
JR膳所駅または京阪電車京阪膳所駅より徒歩5分