Back Next Prev


国際芸術祭
びわこびえんなーれ
BIWAKO BIENNALE 2012
http://www.energyfield.org 県内情報
国際芸術祭
BIWAKOビエンナーレ2012
御伽草紙(おとぎぞうし)
Fairy Tale
2012. 9.15(土)─11.4(日)月曜休み
(月曜祝日の場合は翌日休み)
滋賀県 近江八幡市旧市街
         東近江市五個荘地区
全会場共通チケット:
   一般2,000円(全会期フリーチケット5,000円)、
 学生1,500円(全会期フリーチケット4,000円)、
 中学生以下無料

 今回で5回目を迎えるBIWAKOビエンナーレ。
 会場は、第2回から拠点となった近江八幡市旧市街に加え、東近江市五個荘にも広がり、見どころがさらに充実します。今回のテーマは、“御伽草子〜Fairy Tale”作家たちによって紡がれるそれぞれの物語。はたして、その行方は・・・。
開催イベント

藤居典子

寺田忍
美術展
江戸時代の商人屋敷や空き町家などに、作家が作品展示を行い、長い時を経てきた空間を再び輝かせます。

コンサート
五個荘の町が御伽草子の世界に変身。コンサートやダンスパフォーマンスが行われます。

ワークショップ
参加アーティスト達による子どもたちとのワークショップ。

クラフトマーケット
滋賀を中心に全国から工芸作家が集結。滋賀のおいしいものも。
ナイトツアー
会期中に何度か夜のアート作品鑑賞会を開催。

茶数寄ブリコラージュ
多様なモノや物語を寄せ集め、茶の場が紡がれてゆく。

ことばとおととこと(言葉と音と湖都)
湖都の“その場”で紡がれる物語そして音。蓄音機ディスクジョッキーも。

電車でアート
近江鉄道の電車がアート空間に

HUST               photo全て平垣内悠人
主催:NPO法人エナジーフィールド
〒523-0831 滋賀県近江八幡市玉屋町6番地 

総合ディレクター/中田洋子



Back Next Prev