コーダーの世界的奏者エヴァ・レジェーヌ女史が、2014年に引き続き2度目の来演!! アストリド・アンデルソン(リコーダー)、森吉京子(リコーダー)、真鍋尚之(笙)とともに、当館の古代美術コレクションにインスパイアされたプログラムをお届けします。年に一度、この日だけ枝垂れ桜のプロムナードをライトアップします。春の一日を、当館でごゆっくりとお楽しみください。
日 時
2016年4月15日(金)
17:00〜 お食事(レストラン、レストラン別室、喫茶)/18:30〜19:30 コンサート(美術館棟エントランス特設会場)
参 加 費
一般 8,500円
MIHO MUSEUM友の会会員 7,500円
*料金には美術館入館料、コンサート鑑賞、ご夕食(秀明自然農法食材の松花堂弁当)、喫茶(和菓子と抹茶)、消費税が含まれております。
*参加費は、コンサート当日レセプション棟受付にて申し受けます。
ワ イ ン
試 飲
ご希望のお客様に有料で、イタリアの提携ワイナリーにて秀明自然農法で生産された至高のワイン「グランダーマ2010年」を、夕食のアペリティフとして提供いたします。
スピリチュアルワイン・グランダーマ2010年(グラスワイン30cc)特別料金1,000円
*事前予約要(詳細は申込書をご参照ください)
*フルボトルは44,000円にてレセプション棟・ミュージアムショップにて販売中。
交 通
●行きは、通常の帝産バスダイヤに加え、JR石山駅14:10発
MIHO
MUSEUM 行きの臨時便を運行
●お帰りは、
MIHO MUSEUM
20:20発 JR石山駅行きの臨時便を運行(片道820円)
●自家用車でのご来館も承ります。
受付時間
当日は、10時以降何時でも受付いたします。ゆっくりと美術鑑賞をされたい方は、どうぞお早めにお越しください。北館では春季特別展「かざり―信仰と祭りのエネルギー」、南館では世界の古代美術の常設展示を行っています。
申込方法
別紙申込書にご記入の上、下記宛てにファクシミリか郵送でお申し込みください。※申込書がない方は下記までお問い合わせください。
申込締切
4月2日(土)到着分まで *ただし、定員になり次第締め切ります。
演 奏 者
オランダ出身 デンマーク籍 ドイツ在住。オランダ・スウェーリンク音楽院、デンマーク・コペンハーゲン王立音楽院を経て、アメリカ・インディアナ大学古楽科 教授として23年間後進の指導と演奏活動を行う。2009年に退官後、ヨーロッパ、北米、中国などでの演奏やマスタークラスを 行っている。リコーダー演奏の世界的巨匠で、バロック演奏法に多大な貢献をしている。世界中で活躍する数多くのリコーダー奏者を育てた。
デンマーク出身 ドイツ在住。母エヴァ・レジェーヌよりリコーダーの手ほどきを受ける。国際的な演奏や録音を行うリコーダーアーティスト。
オランダ、デンハーグ王立音楽院卒業。東京芸術大学助手。「季刊リコーダー」編集者でもあり、日本国内で最も影響力のあるリコーダー奏者の一人。
東京芸術大学邦楽科雅楽専攻卒業。「東京・邦楽コンクール」第1位など作曲および演奏で数々の賞を受賞。独奏楽器としての「笙」の可能性を飛躍的に高めている。
〒529-1814 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
TEL. 0748-82-3411 | FAX. 0748-82-3414
[
ページ
2-3
.
4-5
.
6
.
7
.
8
.
9
.
10
.
11
.
12
.
13
.
14
.
15
.
16
.
17
.
18-19
]