湖南4館
			 滋賀・湖南のアートを巡るMuseum Stamprally
			 第10回 ミュージアムスタンプラリー
			 期間:平成27年7月4日(土)〜12月13日(日)
参加方法  @1館目の受付で、スタンプラリー台紙をもらい、スタンプを押してもらって入館
					※スタンプラリー台紙は、下記事務局ホームページからもダウンロードいただけます。
					A2〜4館目は台紙を提示して入館料割引
B4つスタンプを集めたら、4館目の窓口にてもれなくミュージアム特製トートバッグをプレゼント
			Cさらにアンケートに答えて抽選で60名様にミュージアムグッズをプレゼント
滋賀県立近代美術館
2〜4館目の割引:通常の入館料から200円引(一般)
〒520-2122 滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
TEL.077-543-2111 http://www.shiga-kinbi.jp/
企画展
◇6月13日(土)〜7月20日(月)
  魅力再発見!“秘蔵”コレクションとの遭遇
◇8月8日(土)〜9月23日(水)志村ふくみ展─自然と作家と継承─
◇10月3日(土)〜11月23日(月)  アール・ブリュット展(仮称)
◇12月1日(火)〜12月13日(日)  第69回 滋賀県美術展覧会
※ほかに常設展あり
佐川美術館
2〜4館目の割引:通常の入館料から200円引(一般)
〒524-0102 滋賀県守山市水保町北川2891
TEL.077-585-7800
http://www.sagawa-artmuseum.or.jp
企画展
◇7月18日(土)〜9月23日(水)
  キース・ヘリング展
◇10月10日(土)〜11月23日(月・祝)
  「没後400年 古田織部展」
※ほかに平山郁夫館・佐藤忠良館・樂吉左衞門館の展示あり
MIHO MUSEUM
2〜4館目の割引:通常の入館料から100円引
〒529-1814 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
TEL.0748-82-3411 http://miho.jp
◇7月4日(土)〜8月30日(日)
  夏季特別展
  「生誕三百年 同い年の天才絵師 若冲と蕪村」展
◇9月15日(火)〜12月13日(日)
  秋季特別展  「ニューヨーカーが魅せられた美の世界
  ジョン・ウェバー・コレクション展」
滋賀県立陶芸の森
2〜4館目の割引:通常の入館料から20%引(一般)
〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
TEL.0748-83-0909 http://www.sccp.jp/
◇開催中〜9月23日(水)
 「土・祈り・イマジネーション…岡本太郎の言葉とともに」展
◇8月1日(土)〜9月30日(水)
 信楽焼の近代とその遺産展
◇10月4日(日)〜12月13日(日)
 特別展「信楽への眼差し」
※ほかに世界の古代美術の常設展示あり
  お問い合わせは、湖南4館協働事業実行委員会事務局(滋賀県立近代美術館内)
  Tel.077-543-2111 http://www.shiga-kinbi.jp/
2016年春季特別展
紫檀螺鈿宝相華鳳凰文平やなぐい(部分)
重文 平安時代後期 MIHO MUSEUM
伊藤若冲筆
「鳥獣花木図屏風」(部分)六曲一双
江戸時代 アメリカ・エツコ&ジョウ・プライスコレクション
「神仏のかざり」(仮)
会期 2016年3月1日(火)〜5月15日(日)
  仏教の伝来と共に、金や極彩色に彩られた荘厳の世界が日本にもたらされました。本展は、神仏に対する祈りや儀礼に取り入れられたこの「かざりの世界」を紹介します。人々はこの輝きや色彩に魅せられ、あらん限りのエネルギーで、神仏にまみえる時を飾ったのです。
紫檀螺鈿宝相華鳳凰文平やなぐい(部分)
重文 平安時代後期 MIHO MUSEUM
伊藤若冲筆
「鳥獣花木図屏風」(部分)六曲一双
江戸時代 アメリカ・エツコ&
ジョウ・プライスコレクション



Back Next Prev [ ページ 2-3. 4-5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12-13. 14. 15. 16-17. 18. 19. 20. 21. 22-23 ]