*観覧料の割引サービスは、
MIHO MUSEUM
友の会の会員証を提示することで受けることができます。なお割引サービスは会員様ご本人1名と限らせていただきます。ご案内する展覧会の詳細はそれぞれの美術館におたずねください。
●
10月1日
㊏
〜11月27日
㊐
三蔵法師展 薬師寺の宝物とともに
●
12月17日
㊏
〜2017年2月12日
㊐
さがわきっずみゅーじあむダンボールアート遊園地
●
2017年3月3日
㊎
〜3月26日
㊐
第8回こども絵画コンクール優秀作品展
●
開催中〜10月2日
㊐
中国工芸名品展 ─陶磁・金工・漆工─
●
10月8日
㊏
〜11月13日
㊐
特別展 呉越国 ─西湖に育まれた文化の精粋─
●
11月18日
㊎
〜12月25日
㊐
特別企画展 朝鮮の絵画と工芸
●
2017年1月6日
㊎
〜2月19日
㊐
特別展 白描の美─図像・歌仙・物語─
●
2017年2月24日
㊎
〜4月9日
㊐
花の美術 ─季節の彩り─
●
開催中〜9月25日
㊐
本画・下絵・素描上村松園・松篁・淳之 感じる力(ちから)展
●
10月7日
㊎
〜11月27日
㊐
特別展 花鳥画の心展 受け継がれる東洋の自然観と理想世界
●
12月13日
㊋
〜2017年1月29日
㊐
万葉に詠う展 〜「額田女王」挿絵原画を中心に〜
(年末年始12月26日㊊〜1月4日㊌は休館)
●
2017年2月10日
㊎
〜3月12日
㊐
公募展 第22回松伯美術館花鳥画展
●
9月1日㊍〜12月4日㊐
秋季特別展 和歌と茶道具─ものがたりをまとった道具たち─
●
2017年1月7日㊏〜3月29日㊌
新春展 江戸時代後期の千家と大名の茶道具(仮)
●
9月10日
㊏
〜12月4日
㊐
近現代絵画サロン ─情熱と想像のコンチェルト─
●
2017年1月21日
㊏
〜3月26日
㊐
化粧 KEWAI ─彩りの美─(仮称)
●
9月6日
㊋
〜11月27日
㊐
AM倉敷(Artist Meets Kurashiki)vol.14
「柏原由佳 最初の島 再後の山」
●
9月27日
㊋
〜11月27日
㊐
ARKO(Artist in Residence Kurashiki, Ohara)2016 名知聡子
●
10月7日
㊎
〜10月23日
㊐
秋の有隣荘特別公開 齋藤芽生
●
(主催)2017年1月20日
㊎
〜3月12日
㊐
特別展 土佐から来たぜよ!『坂本龍馬』展
●
(貸館)10月9日
㊐
〜11月27日
㊐
岡山芸術交流 Okayama Art Summit2016
●
10月7日
㊎
〜10月23日
㊐
出口王仁三郎とその一門の作品展(仮)
●
9月3日
㊏
〜10月16日
㊐
ノーベル賞作家「川端康成 珠玉のコレクション」展
●
10月22日
㊏
〜12月11日
㊐
安野光雅のものがたり絵本展 平家物語から桃太郎まで
●
12月17日
㊏
〜2017年2月5日
㊐
宮廷画家ルドゥーテの『美花選』展
●
2017年2月11日
㊏㊗
〜3月26日
㊐
フランス美術400年の煌めき「ランス美術館展」
●
9月15日
㊌
〜11月3日
㊍㊗
上村松園展
●
11月14日
㊊
〜2017年1月9日
㊊㊗
魔法の美術館
●
2017年3月1日
㊌
〜4月16日
㊐
─放浪の天才画家─ 山下清展
●
8月31日㊌〜11月30日㊌
秋季特別展 あなたが選ぶ“この1点”頂上決戦
●
12月1日㊍〜2017年2月28日㊋
冬季特別展 教えて巨匠! 日本画ってなぁに?
●
9月17日
㊏
〜2017年1月15日
㊐
レオナール・フジタとモデルたち
*10月1日より提携が始まります。
[
ページ
2-3
.
4-5
.
6
.
7
.
8-9
.
10-11
.
12
.
13
.
14
.
15
.
16
.
17
.
18
.
19
.
20
.
21
.
22-23
]