![]() |
|||||||||
鎖国下の江戸時代にもたらされた美しい綿の裂。細かく可愛らしい繰り返し文様が赤、青、緑、黄色に染められ、人々を魅了し、素敵な小物入れに姿を変えました。このワークショップでは、お好みの古裂をパッチワークし、手縫いでオリジナルの小物作りをします。
|
![]() |
||||||||
![]() |
|||||||||
手紡ぎのインド裂を茜で染める貴重な機会です。木綿裂を鮮やかな茜色に染め上げるために、インドの人々が行っていた方法を考察、体験しオリジナル作品を作ります。植物としてのインド茜、日本茜、西洋茜の違いなどもご覧いただけます。また昼食時には、MIHO MUSEUM 特製の松花堂弁当を食しながら、皆さまとの交流の場にしたいと思います。
*MIHO MUSEUM の松花堂弁当「美しの里」は、農薬、化学肥料不使用の食材を使用し、
心をこめてお作りしております。 ※詳細はお問い合わせください。
|
|||||||||
|
|||||||||
|