6月11日(水)〜7月21日(月・祝)
徒然草─美術で楽しむ古典文学
8月2日(土)〜9月28日(日)
プラハ国立美術工芸博物館所蔵 耀きの静と動 ボヘミアン・グラス
10月11日(土)〜12月7日(日)
高野山開創1200年記念 高野山の名宝
12月20日(土)〜3月1日(日)
仁阿弥道八(仮称)
〜9月28日(日)
松岡清次郎生誕120年 巴里をいのちを謳歌しよう
・中国陶磁 いきもの賛歌
・巴里につどう星たち─いのちの賛歌
10月8日(水)〜12月21日(日)
・松岡コレクション うつわのもよう
・水面を描いた画家たち
7月12日(土)〜12月14日(日)
山武能一コレクション 初期伊万里展
7月5日(土)〜9月28日(日)
夏季展示 「能を読む─細川家が一族で楽しんだある日の能」
10月4日(土)〜12月23日(火・祝)
「国宝の刀 ─伝えられた武士の心」
9月20日(土)〜11月30日(日)
美術する身体─ピカソ、マティス、ウォーホル
*
本展では、ピカソ晩年の傑作《サビニの女たちの略奪》が日本初公開!
7月26日(土)〜9月28日(日)
企画展示 天下統一─信長から家康へ─
10月4日(土)〜11月9日(日)
秋季特別展 復古やまと絵 新たなる王朝美の世界─訥言・一宦E為恭・清─
11月15日(土)〜12月14日(日)
企画展示 装いの美─大名のおしゃれ─
11月15日(土)〜11月24日(月・祝)
特別公開 国宝 源氏物語絵巻 竹河㈡・東屋㈡
7月8日(火)〜9月28日(日)
デミタスコスモス─宝石のきらめき★カップ&ソーサー─
10月4日(土)〜12月14日(日)
神尾勇治コレクション
仙高ニ鍋島─美と向き合う、美を楽しむ─
7月3日(木)〜9月28日(日)
夏季展「茶道入門─抹茶を知ろう、茶道具を知ろう─」
10月10日(金)〜12月7日(日)
開館35周年記念秋季特別展「茶の湯の名碗」
7月12日(土)〜8月31日(日)
手恷。虫展
9月6日(土)〜9月28日(日)
世界の名画と出会う─ピカソ、マチス、ウォーホルの版画から─
10月11日(土)〜11月24日(月・祝)
遊亀と靫彦─師からのたまもの・受け継がれた美─
12月2日(火)〜12月14日(日)
第68回滋賀県美術展覧会
6月29日(日)〜9月28日(日)
特別企画展 「集まれ!奇想天外な“やきもの”たち」
10月5日(日)〜12月14日(日)
陶磁ネットワーク会議共同企画展
特別展「やきものって何ダ?─陶芸美術館8館の名品に学ぶ─」
[
ページ
2
.
3
.
4
.
5
.
6
.
7
.
8
.
9
.
10
.
11
.
12-13
.
14
.
15
.
16-17
.
18
.
19
.
20
.
21
.
22-23
]