佐川美術館
住所:滋賀県守山市水保町北川2891
TEL:077-585-7800

7月12日(土)〜8月31日(日)
北斎とリヴィエール 二つの三十六景と北斎漫画

11月1日(土)〜1月12日(月・祝)
魔法の美術館 光と影のファンタジー
大和文華館
住所:奈良県奈良市学園南1丁目11-6
TEL:0742-45-0544

8月22日(金)〜10月5日(日)
特別企画展 富岡鉄斎と近代日本の中国趣味
10月11日(土)〜11月16日(日)
特別展 酒井抱一 ─江戸情緒の精華─

11月21日(金)〜12月25日(木)
特別企画展 茶湯の人と造形
松伯美術館
住所:奈良県奈良市登美ヶ丘2丁目1-4
TEL:0742-41-6666

8月12日(火)〜9月28日(日)
企画展 「楽しむ 味わう 近代日本画の抒情」〜ウッドワン美術館コレクションを中心に〜
10月11日(土)〜11月30日(日)

「受け継がれる眼 見つめる!」〜松園、松篁、淳之にみる素描の力〜
12月9日(火)〜2月1日(日)※年末年始休館有り
開館20周年記念「上村松園・松篁・淳之展」〜松伯美術館20年の歩み〜
湯木美術館
住所:大阪府大阪市中央区平野町3-3-9
TEL:06-6203-0188

7月2日(水)〜7月31日(木)
夏季展「酒井抱一の短冊で一年を楽しむ ─待合掛けと茶会の道具たち─」

前期:9月2日(火)〜10月19日(日)
後期:10月22日(水)〜12月14日(日)

秋季特別展「大名家の茶道具帳 ─蔵帳と名物茶道具─」
逸翁美術館
住所:大阪府池田市栄本町12-27
TEL:072-751-3865

7月19日(土)〜9月15日(月・祝)
夏季展 「お話し美術館─ストーリーの場面を描く」

10月11日(土)〜11月24日(月・祝)
秋季展 新館開館五周年記念「月を愛でる ─うつろいと輝きの美─」
大原美術館
住所:岡山県倉敷市中央1-1-15
TEL:086-422-0005

8月8月(金)〜9月28日(日)
ARKO2014谷保玲奈
Artist in Residence Kurashiki,Ohara

10月10日(金)〜10月19日(日)
平成26年秋の有隣荘特別公開 満谷国四郎
林原美術館
住所:岡山県岡山市北区丸の内2-7-15
TEL:086-223-1733

7月19日(土)〜9月15日(月・祝)
開館50周年記念 特別展「武士のダンディズム」
9月30日(火)〜11月16日(日)
開館50周年記念 特別展「林原美術館の名宝」(仮)

第一部 絵画・書跡・能装束(仮)
11月22日(土)〜1月12日(月・祝)
開館50周年記念 特別展「林原美術館の名宝」(仮)
第二部 刀剣・甲冑・調度(仮)
ひろしま美術館
住所:広島県広島市中区基町3-2
TEL:082-223-2530

7月26日(土)〜8月31日(日)
東広島市立美術館所蔵「版─技と美の世界─」
9月6日(土)〜10月13日(月・祝)
誕生50周年記念「ぐりとぐら展」〜ぐりとぐらの森へようこそ!〜

10月25日(土)〜12月7日(日)
「旅する画家 安野光雅 ヨーロッパ周遊旅行」
12月13日(土)〜2月22日(日)
日本洋画 珠玉のコレクション
奥田元宋・小由女美術館
住所:広島県三次市東酒屋町453番地6
TEL:0824-65-0010

7月23日(水)〜9月15日(月・祝)
「the bears’ school くまのがっこう絵本原画展」
9月25日(木)〜11月24日(月・祝)
ギヤマン展─あこがれの輸入ガラスと日本

11月29日(土)〜1月12日(月・祝)
幕末明治の浮世絵─探訪・歴史絵から開化絵まで
足立美術館
住所:島根県安来市古川町320
TEL:0854-28-7111

6月1日(日)〜8月30日(土)
夏季特別展 栖鳳生誕150年、松園没後65年 竹内栖鳳と上村松園 京都の日本画家たちとともに
8月31日(日)〜11月30日(日)

秋季特別展 再興院展100年 横山大観と近代日本画の名作展
12月1日(月)〜2月28日(土)
冬季特別展
心あたたまる 優しい日本画
大倉集古館は改修工事の為、4月1日(火)より約4年間長期休館。
観覧料の割引サービスは、MIHO MUSEUM 友の会の会員証を提示することで受けることができます。
なお割引サービスは会員様ご本人1名と限らせていただきます。ご案内する展覧会の詳細はそれぞれの美術館におたずねください。



Back Next Prev [ ページ 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12-13. 14. 15. 16-17. 18. 19. 20. 21. 22-23 ]