ファインバーグ・コレクション展
江戸絵画の奇跡
会期 2013年7月20日(土)〜8月18日(日)

主催:MIHO MUSEUM、読売新聞社、美術館連絡協議会
後援:滋賀県、滋賀県教育委員会、NHK大津放送局、BBCびわ湖放送、エフエム京都
協賛:ライオン、清水建設、大日本印刷、損保ジャパン
協力:全日本空輸
監修:小林 忠(学習院大学名誉教授)
  米国メリーランド州にあるファインバーグ・コレクションは、ファインバーグ夫妻が蒐集した、江戸絵画を中心とする日本美術のコレクションです。このコレクションの特徴は、狩野派や土佐派など官画(かんが)派の保守的な作品がほとんど含まれず、江戸時代の民間画派(みんかんがは)の、自由で活気に満ちた肉筆画の作品が中心となっていることです。
   尾形光琳(おがたこうりん)、酒井抱一(さかいほういつ)らの琳派、池大雅(いけのたいが)、与謝蕪村(よさぶそん)、谷文晁(たにぶんちょう)らの文人画、円山応挙(まるやまおうきょ)、森狙仙(もりそせん)らの円山四条派、伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)、曾我蕭白(そがしょうはく)らの奇想(きそう)派、そして菱川師宣(ひしかわもろのぶ)、 葛飾北斎(かつしかほくさい)らの浮世絵など、内容は実に多彩です。また、いずれの作品も質が高く、全体として上品な雰囲気を持っていることも大きな特徴です。
  本展では、このようなファインバーグ・コレクションを、日本で初めてまとまった形で紹介いたします。
  コレクションから選び抜かれた優品約90件を通じて、百花繚乱(ひゃっかりょうらん)の江戸絵画の世界をお楽しみ下さい。
俵屋宗達(たわらやそうたつ)「虎図」
1 俵屋宗達(たわらやそうたつ)「虎図」
江戸時代/17世紀
紙本墨画 1幅
【展示期間:7月20日(土)〜7月28日(日)】
The Flowering of Edo Period Painting: Japanese Masterworks from The Feinberg Collection



Back Next Prev [ ページ 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14-15. 16. 17. 18-19. 20. 21. 22-23 ]